• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サ行 』 内のFAQ

77件中 31 - 40 件を表示

4 / 8ページ
  • 受給権

    年金または一時金を受け取る権利のこと。 受給権の裁定は受給権者の請求に基づき記録関連運営管理機関が行う。(⇒裁定、裁定請求) 詳細表示

    • No:3689
    • 公開日時:2022/12/29 13:14
    • 更新日時:2023/10/04 16:20
  • 事業所登録

    企業の従業員が個人型年金の加入者となるために、企業の属性等を事前に国民年金基金連合会に登録すること。 企業の従業員が加入者になったときに、掛金を給与天引... 詳細表示

    • No:3667
    • 公開日時:2022/12/29 13:14
    • 更新日時:2023/09/29 15:24
  • 残存年数

    債券は満期日が決められて発行されるが、現在からその満期日までの年数を残存年数という。一般的に、残存年数が長いほど金利変動による債券の価格変動の度合いが大き... 詳細表示

    • No:3662
    • 公開日時:2022/12/29 13:14
    • 更新日時:2023/09/29 14:53
  • 受託会社

    投資家から募った資金をまとめた「信託財産」を、安全に保管・管理する信託銀行のことです。 運用委託会社(投資信託会社)と信託契約を結び、運用委託会社からの... 詳細表示

    • No:2946
    • 公開日時:2022/08/02 16:07
    • 更新日時:2022/12/20 11:25
  • 信託財産留保額

    投資家が投資信託を売買する際に、売買代金のほかに投資信託へ供出する金額。 投資家による投資信託の売買によって投資信託のなかで運用している有価証券を売買す... 詳細表示

    • No:3709
    • 公開日時:2022/12/29 13:14
    • 更新日時:2023/10/04 18:07
  • 商品番号

    各運用商品に個別に付与されている識別番号。 詳細表示

    • No:3703
    • 公開日時:2022/12/29 13:14
    • 更新日時:2023/10/04 17:10
  • 受給

    拠出・運用してきた結果の個人別管理資産を受け取ること。 確定拠出年金制度においては受け取りの事由により、老齢給付金、障害給付金、死亡一時金の3種類の受給... 詳細表示

    • No:3688
    • 公開日時:2022/12/29 13:14
    • 更新日時:2023/10/04 16:15
  • 受益権

    信託契約において管理・運用を託された財産から上がる収益を受け取る権利のこと。 投資信託においては具体的には、持ち分を保有している権利や分配金等を受ける権... 詳細表示

    • No:3686
    • 公開日時:2022/12/29 13:14
    • 更新日時:2023/10/04 16:05
  • 自動継続

    定期預金や利率保証保険などで、予め定められた預け入れ期間が満了した場合に、手続きなどを行うことなく元利合計額が同一の商品に自動的に再預入されること。 詳細表示

    • No:3678
    • 公開日時:2022/12/29 13:14
    • 更新日時:2023/10/04 15:22
  • システマティックリスク

    いかに効率的に分散投資をしても回避することができない、市場自体に内在しているリスクのこと。例えば景気が悪くなったり金利が上昇したりなど、すべての企業が多か... 詳細表示

    • No:3671
    • 公開日時:2022/12/29 13:14
    • 更新日時:2023/09/29 15:34

77件中 31 - 40 件を表示