文字サイズ変更
S
M
L
すべてのカテゴリー
>
制度改正
>
iDeCoの制度改正
>
iDeCoの掛金の停止方法(会社員・公務員)
戻る
No : 2621
公開日時 : 2022/05/02 00:00
更新日時 : 2024/05/28 10:38
印刷
iDeCoの掛金の停止方法(会社員・公務員)
会社員や公務員などの第2号被保険者は65歳まで掛金を拠出し続けなければいけないのですか?
カテゴリー :
すべてのカテゴリー
>
iDeCoについて
>
iDeCoとは
すべてのカテゴリー
>
制度改正
>
iDeCoの制度改正
回答
任意で掛金の拠出を停止することができます。
掛金を停止したい場合は「加入者資格喪失届」をご提出ください。書類は「加入後の各種お手続き」からダウンロードいただけます。
書類ダウンロードはこちら
加入後の各種お手続き
老齢給付金の受給年齢に達している方でご資産の受け取りをご希望の場合は、日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社(以下、JIS&T)にお電話でお申し出ください。
【JIS&T 給付専用ダイヤル】電話番号 0120-1414-92
平日9時~21時
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決しなかった
コメント
アンケートが送信されました
すべてのカテゴリー
個人型iDeCoについて
新規加入と移換手続き
iDeCo加入後の各種お手続き
iDeCoの税金について
個人型iDeCoとは
個人型年金の記録について
企業型DCについて
企業型制度とは
企業型 退職時のお手続き
企業型 お取引状況のお知らせ
確定拠出年金制度全般について
ご資産のお受け取り
ご資産の運用
WEBサイトのご利用方法
制度改正
iDeCoの制度改正
企業型DCの制度改正
TOPへ